不動産投資で破産する唯一のパターンとその対策

不動産投資で破産するパターンは究極的には1パターンしかありません。
それは、、、

毎月の銀行のローンを返済できない
このパターンだけです。

これ以外では基本的には死ぬことはありません。

じゃあ、どうしたら破産しないのか?
その対策方法について紹介したいと思います。

不動産投資は銀行ローンを終わらせれば勝てるゲーム

不動産投資で唯一詰んでしまう失敗。

それは毎月の銀行の返済ができないこと。

つまりローン返済以外に不動産投資で破産することはないです。

(利回りが減るとか毎月の給料を補填しなければならないとか、不本意な結果になることはそれなりにあります。

だからこそ不動産投資は小さく始めるべき。

戸建がいいとか、マンション区分がいいとか、一棟ものがいいとか。
いろんな意見があります。

しかし、物件の「種類」が大切なのではなくて
物件の「返済のハードルの高さ」が大切なのです。

(どんなに希少で一生物の物件だったとしても
毎月の返済が100万円なら、空室になっちゃうと相当危ないですよね?)

極端な話、最初の物件は
「キャッシュで買えないか?」
というレベルの物件の方いいです。

その物件なら銀行のローンを組んだとしても
いざという時は自分の貯金で完済できます。

かなりリスクを相殺できますよね。

余談:不動産投資は必要以上に恐れる必要はない

不動産投資は最初はとても不安になる投資です。
特に日本はバブル崩壊などの過去があるので
どうしても不動産のリスクがフォーカスされやすいです。

そのためまずは「銀行の返済はできるか?」を
検討してみてください。

そこさえクリアできるならば
(思ったよりも儲からないことは全然ありますがw)
破産の確率は相当下げられるということは知ってください。

結論:不動産投資は小さく始めろ

不動産投資は小さく始めるべき。

その理由は不動産投資の唯一の破産パターンである
銀行のローン返済失敗を防げるからです。