私のFX実践記と、このカテゴリで学べること
FX投資を本格的に始めて3年が経ちました。
最初は裁量トレードに自信がなく、リスク管理もよくわからなかったため、自動売買(EA)を中心に取引をスタートしました。今振り返れば、この判断は自分にとって正解だったと思っています。
なぜなら、自動売買を通じて相場の値動きやトレンドの特徴、エントリー・決済タイミングの重要性を、実際の取引を通じて肌で学ぶことができたからです。
その経験をベースに、現在では自分の判断でエントリーとイグジットを行う裁量トレードに取り組んでいます。もちろん、失敗や反省もありますが、それも含めて「投資家としての成長」を感じる日々です。
FXは危険?──正しく学べば、リスクはコントロールできる
世間では「FXは危険」「ギャンブルのようだ」と言われることも少なくありません。
ですが、FXはロスカットライン(損失の強制決済)を自分で設定できる数少ない投資です。つまり、リスクヘッジの自由度が高いということでもあります。
多くの人がFXで失敗するのは、「危険だから」ではなく、適切なリスク管理の方法を知らない・やっていないからです。
このブログでは、そうしたリスクの現実と向き合いながら、どうやって損失を最小限に抑え、安定的に運用するかについて、自分の実体験をベースに解説しています。
このカテゴリで取り扱っていること
-
FXの基礎(用語、注文方法、通貨ペアの特徴など)
-
自動売買の実践記録(稼げるか?リスクは?)
-
裁量トレードのエントリー/決済ルールの考え方
-
リスク管理と資金配分の方法
-
過去の失敗と改善プロセス
真剣にFXを学びたい方へ
このブログでは、SNSでよく見かけるような「誰でもすぐに月収100万円」「自動売買で放置するだけ」といった、再現性のない話や誇張された情報は一切取り上げていません。
FXを長期的な視点で学び、堅実に力をつけたい方に向けて、実体験に基づいたコンテンツを発信しています。